【動画】意識を目覚めさせるにはタイミングが大事!啐琢同機(さいたくどうき)について

今日のテーマは、「意識を目覚めさせるにはタイミングが大事!啐琢同機(さいたくどうき)について」です。

この啐琢同機という言葉は元々、仏教の禅の言葉だそうです。

雛が卵から孵る時に、内側から雛が卵の殻をつつくのと同時に、親鳥も同じ箇所をつつくことによって、殻が破れ雛が無事外の世界にデビューするという様子から、さまざまな教訓が得られるというお話です。


雛が内側から外に出たいとつつくだけでもダメ、親鳥が外側から出てきなさいよとつつくだけでもダメ。双方が同時に同じポイントを同じタイミングでつついてようやく殻が破れ、雛が孵る…というところがポイントです。


私たちが現在迎えているパラダイム転換の中での、意識進化、意識の目覚めも同じプロセス(構造)があると感じていますので、短い動画にしてみました。

お時間がある時にご覧ください!

意識を目覚めさせるにはタイミングが大事!啐琢同機(さいたくどうき)について

Follow me!

コメントを残す