幸福とは、意志をもって選択し続けるもの

今日のテーマは、「幸福とは、意志をもって選択し続けるもの」です。
私たちは、幸福は周囲の状況や自分が置かれる環境によって決まると考えがちです。
確かに、その側面は否定できません。
戦争や自然災害、経済環境、周囲の人との関係など…私たちは、ずっとこの有史以来、それらに振り回されてきました。
この人生は一度きりですが、やはり、潜在意識のレベルでは、大概の方が豊富に何度もこの地球でのさまざまな時代の人生を体験をしてきています。その一回一回の人生それぞれにテーマがあり、さまざまなパズルのピースを体験をして、ようやく人として生きるという全体の絵(課題作)が完成できるよう導かれています。
今回の人生も、そういったバックグラウンドがあって、お一人おひとりが、この人生のテーマを決め、日々、潜在意識のレベルでは答え合わせや進捗状況を確認しながら歩んでおられるイメージです。
特に、今回の人生は、今までのパズルを完成させるために、残りピース一つを埋めようと、人生の計画を立ててきた方が多数いらっしゃるはずです。
なぜなら、今までの人生で初めてと言っていいほど、周りや環境からの影響、時には妨害を受ける度合いが急激に減っていき、真に自分の意志で人生を構築する決定権が大きくなっています。今までの人生のイメージにつきものの幻想を振り払えるならば、一人ひとりが真の幸福をこの短い人生で追求できるパラダイムへの転換が起こっているからです。
今まで経験してきた潜在意識レベル(魂レベルといってもいいでしょう)の総仕上げとして、今回の人生を計画しているとしたら…
大切なのは、自分の意志をもって、深いレベルでの確信から人生を構築するか…
にかかっています。
幸福は、周りから与えられ、周囲によって決まるのではなく、自分の意志で潜在意識レベルで知っている人生の計画にふさわしい選択を着実に積み重ねながら、深いレベルでの確信を抱き、自分の責任で構築していく先にあるもの…
様々な時代の人生を経験をしてきた私たちが、最後のピースを埋める作業を今回の人生で成し遂げることが、真の幸福に近づく最短距離になるはずです。