* 人生の最適化とは?

テクノロジー・コーチング100日コース担当のかまたです。
この記事では、私たちにとって大切な「人生の最適化」をテーマにお届けします。
願いが叶うことがよいこととは言えない
私たちは、様々な願望や願いをもって日常を過ごしています。
もちろん、願いは叶ってほしいものです。
しかし、それらがすべて叶うことがよ良いことで、叶わないことが悪いことだとは言えません。
例えば、お金が入る、結婚ができる、仕事で成功する、病気が治る…などのよくある願いも、宝くじが当たることで人生が変わってしまったり、本来出会うべきではない人とパートナーになったり、仕事はうまくいったけれど心と体、家族との関係が壊れたり、病気にしても本当は病気になって気づくことで意識の成長があったのにそれがカットされてしまったり…そんなことも考えられます。
私たちが願いが叶う、願望が実現するという時には、その出来事が起こっている意味を受け止め味わう作業をすっとばして、現状だけ結果だけ変えたいという要素が含まれてしまっていないか注意が必要です。
その願い自体が間違っている、ズレている場合には、願いが叶うことがむしろ良くない場合があるのです。
最適化との違いは?
アファーメーションを作成する時に、最適化という言葉をよく使います。
良い、悪いという概念を超えて、最適なことが起こり、自分自身とその取り巻く状況が最適化されていく…最適化という言葉には、私たちが本当の望んでいる真の願いや、起こるべきことが起こり、そこから学習していくプロセスも含まれます。
私たちは、意識の成長(広がり)を体験するために、この人生を生きています。
そして、意識進化の側面からすると、いよいよこの2020年代は本番の時を迎えています。
誰もが、一般的に良いこと、悪いことという概念を超えて、意識の成長=意識進化のために最適なことを選び、自分の意志でその出来事の意味を咀嚼し、気付きや学びを加速させ、人生を最適に整えていく…そんな作業が必要な時代です。
そのような側面からすると、お金がたくさん入ることだけが決してよいとは言えない、過不足なく最適に入ることや収入と支出の管理を自分が最適に行えるような気付き、習慣づけが必要(最適化)だとなります。
結婚にしても、結婚という枠にとらわれず、同性でも異性でも意識の成長や意識進化の側面から最適なパートナー(同志)と言える人が現れてくれることが最適なのかもしれません。結婚という人工的、制度的な枠組みに囚われすぎると本質を見失ってしまいます。
仕事の成功もそうですね。その仕事の中身にご自身が100%同意できているか、心底、提供したいものなのか?チーム(会社、職場)も、日々意識の成長や意識進化が、ふさわしい内容で展開されているか?その上での、仕事の成功、社会への貢献であってほしいですね。
人生の最適化を図るには?
ただ、最適化をおこなっていくのに、見落としてはいけない側面があります。
最適化には、良いこと、悪いことという概念がありません。
最適化のプロセスの中では、一見、良くない(悪い)ことだと思える変化(好転反応)が発生することがよくあります。
先ほどの結婚の例ですと、最適なパートナーと出会うことは、今、お付き合いしている人との別れを意味することがあります。仕事の成功にしても、ご自身が納得できない働き方をされているとしたら、転職を考えることにもなるでしょう。また、気付きのプロセスとして、意識進化の過程では、必要があって起こるトラブル(エネルギーの解放)もあります。
私たちが最適化を目指すために必要な出来事が、私たちがその意味を本当に気付き、意識のシフトを起こすまでメッセージとして起こり続けてくれるのです。これは一見、試練のように思えます。その渦中の時はつらいかもしれませんが、それを受け止め、消化し、乗り越えていくことで、本当の意味での最適化が起こり始めます。
人生の最適化が軌道に乗り始めると、自分の期待以上に物事がスムーズに進み始めるようになるでしょう。
もう、善悪の判断に囚われすぎることなく、様々な出来事や人間関係、仕事やご家庭など、私たちがこの人生で経験することを通じて、まるで宇宙がサポートしてくれているかのようにピタピタッと物事が本来あるべき状態に収まり始めます。
人生の最適化には、今自分が気づいていないこと、意識進化が必要な部分を自分自身で消化するプロセスを伴うため、いいことばかりではありませんが、それらを統合し、最適化していくことで、今までの人生と全く違う次元を生きる醍醐味と味わいがあります。
最適化には、これで終わりということはありません。
人生の終わりまで続くもの。意識進化も同様ですね。
人生の最適化を100日で確実に起こしたい方は、こちらの動画をご覧ください。